藤沢市湘南台 形成外科専門医 青木形成外科クリニック 

スマートフォン対応ページ
トップページ インフォメーション(院内案内) トピックス 医師プロフィール 診療案内 形成外科 病気の話 よくあるご質問
 HOMEトピックス > 医師プロフィール


Doctor Profile


青木院長のプロフィール
青木院長のご挨拶
私がこの地に診療所を開設したころは、まだ形成外科という診療科があまり浸透していない時期でした。以前の当院ホームページでは「形成外科ってご存知ですか?」という言葉から始まっていたくらいです。

その後時代の流れもあり、多くの人に「形成外科」という診療科を知っていただくようになり、当地においてもその役割の一端を担うことができたのではと思っております。引き続き純粋な形成外科という診療科を理解していただくよう努力していくつもりですのでよろしくお願いいたします。




副院長を迎えて

2025年4月にかねてより念願であった副院長を迎えることができました。当院のコンセプトにも記してある、大学病院レベルの外来診療を行うにはアップデートが必要となります。今回まさにそれにふさわしい北山先生を迎えることができて 大変うれしく思うとともに、誇らしく思っています。 北山先生は3月まで横浜市立大学附属病院形成外科講師として大学病院診療業務の中心として活躍していた先生であり、まさに現役バリバリの先生です。その先生が加わってくれた ことにより、今まで以上に診療の質を上げていくことができると信じていますのでこれからもよろしくお願いいたします。

>>北山副院長の紹介





■青木院長プロフィール 経歴・略歴
昭和57年 福島県立医科大学卒業後、 横浜市立大学形成外科入局
平成2年 日本形成外科学会認定医取得
平成4年 神奈川県立がんセンター形成外科医長
平成7年 横浜市立大学医学部附属病院形成外科講師
横浜市立大学医学部附属 (市民総合医療センター形成外科部長)
日本形成外科科学会評議員を歴任
平成12年 湘南台青木形成外科クリニック 開院
令和2年5月 横浜市立大学医学部 臨床教授


■当院のコンセプト
私は、「大病院と同じ診療を行うことができる診療所を」というコンセプトを持って診療所を開設いたしました。形成外科という診療科は手術的治療を中心とした治療学であり、主に体表の眼に見える病変に対してどのような治療を行うかを考える学問です。

多くの場合、規模の大きな検査機器等を必要とせず、治療に当たる医師とそれをサポートする看護師やその他のスタッフのみで治療が完結します。

もちろん現在は様々な最先端の医療技術がありますし、様々な検査を行って初めてわかる病態もありますが、入院することなく外来通院で治療可能な部分が多くを占めることも事実です。


当院は開設以来主に大学病院で経験を積み、がんセンターでの専門医療も行ってきた医師と大学病院や大病院の手術室、外来、病棟で経験を積んできた看護師、それを支えるスタッフと共に現在の診療業務を行っています。

大規模な検査機器などの設備はないものの、それはまさに大学病院の形成外科外来診療室をそのまま現在の診療所に移したものと同様であると考えております。

これを実現することが私の目指すところでもあり、今までもそれを実践してきました。

さらに現在では大学病院形成外科の協力のもと、准教授をはじめ基幹病院の部長などを非常勤として迎え、最新の診療にも対応すべく日々診療を行うことが可能となっています。

このように外科的治療が中心となる純粋な形成外科診療を、身近な場所で地域の皆様に提供するという、開業以来の思いを引き続き実践していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。






北山副院長のプロフィール
皆さんこんにちは、この度湘南台青木形成外科クリニックの副院長に就任致しました北山晋也と申します。

青木院長が開院したころは、形成外科という診療科自体が一般の方たちになじみのないものでしたが、最近では「傷をきれいに治すんでしょ」とか、「出来物をきれいに取る科だよね」といったふうに、科の存在自体はだいぶ認知されてきているように思います。


しかし、形成外科が日本専門医機構の定めた基本診療科の一つとなっていることまでは、皆さんあまりご存知ないのではないでしょうか?これはどういうことかというと、内科や外科などと同じく、形成外科も国民の基本的な生活に欠かせない医療領域であるということです。

実際に形成外科が対応する領域には、ケガ、皮膚や皮下のできものやイボ(良性・悪性ともに)、きずあとや変形、やけど、ケロイド、眼瞼下垂などまぶたの変化、爪のトラブル、シミなど老化による皮膚の変化、などなど、誰もが日常的によく経験する困りごとが非常に多く含まれています。

私は大学病院や総合病院などで20年ほど形成外科医として勤務し、ちょっとしたケガから再建手術のような大掛かりな治療まで多くの幅広い症例を通じて、様々な知識、技術、経験を積んできました。それらを活かして、地域の皆さんの健康維持やQOL向上に役立てればと考えています。皮膚や皮下の変化、見た目や形に関するお困りごとなどがあれば、どうぞお気軽にご相談下さい。よろしくお願い致します。





■北山副院長プロフィール 経歴・略歴
平成17年 横浜市立大学医学部 卒業
平成19年 初期臨床研修修了後、横浜市立大学形成外科入局
平成24年 日本形成外科学会 専門医取得
平成25年 横浜市立大学附属病院形成外科 助教
平成27年 横浜労災病院 形成外科 副部長
平成30年 横浜市立大学附属病院形成外科 診療講師
令和2年 学位(医学博士) 取得
令和5年 横浜市立大学医学部形成外科 講師
令和7年 〜 現職


■資格など
・形成外科 専門医
・再建マイクロサージャリー分野指導医
・皮膚腫瘍外科分野指導医
・日本専門医機構 形成外科分野指導医
・医学博士
・令和3年〜日本形成外科学会 評議員を歴任


Content


診療案内


お医師のプロフィール


ドクタートーク(病気・診療の話)


最新情報


よくある質問Q&A




ページトップ


診療相談・セカンドオピニオン








ページトップ
<

 神奈川県藤沢市湘南台2-10-7マーベルスクエア3階
COPYRIGHT (C)青木形成外科クリニック ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトに記載しております文章、画像、写真などを無断で複写・転載することを禁じます。